ksan24’s blog

爆破していいのはニコニコ本社だけ

DQB RTA基礎知識 チャート解説リムルダール編

全章共通はこちら →コ↑コ↓

リムルダール

・大幅な設置個所の変更を推奨しない設計図

 エルの設計図(これはピッタリ同じところ推奨)
 薬師の設計図
 水飲み場(薬師の設計図と連結できる位置で)

 ノリンの設計図・農業のめざめは変更しても構いません。
 すてきな衣裳部屋を作成する必要はありません。


・マップ構成上序盤のアイテム個数管理とHP・空腹管理が非常に厳しいです。
 特に走り初めではHPの管理で序盤のリセットがかさむ事も珍しくないと思います。
 なので割り切ってくすりの葉を3つほど多くとって進めてみてはいかがでしょうか
 空腹に関してもにがきのこを病の元凶周辺で少し多めにとってみることで
 ほとんどの場合解消できるとおもいます。
 (手持ちアイテムの都合上収納箱にしまうまでに集めてください)


リムルダールではどうしてもピンクの花びらがそろわない事があります。
 大体の場合はノリン回収周辺までいけばそろうことも多いのですが
 チャート上での作成タイミングがずれてしまう問題が出る上に、
 そこまで走って結局無かったなんてこともめずらしくないです。
 こればかりは正直ただの運ゲーですのでなかったら序盤練習だと思ってあきらめましょう。
 (枯れ木の森にいるドラキーからのドロップを狙うのはやめようね!)


・ごわごわした草を2つ取ってしっかりした布を作ると
 けいこ着に着替えることが可能です。(どちらも仕立て台)
 もしたびびとの服の耐久が最後まで持たない場合は
 たびびとの服ではなくけいこ着の作成をおススメします。 


・現在の使用チャートでは基本的に大倉庫をカットしていますが、
 リムルダールのチャート改変はこの大倉庫の有る無しメインだと思います。
 大倉庫ありの利点はとにかくアイテム欄の管理のしやすさです。
 手元になくていいアイテムはアイテム欄が埋まっていれば自動的に倉庫送り。
 アイテム整理に「捨てる」などの使いにくいコマンドを使用せずに済み、
 しまっておきたいアイテムなども場所を選ばず自由に出し入れできます。
 銀の取得タイミングも選ばないので走りやすさが格段に上がります。
 (これに関しては後述で追加あり)

 欠点はやはり大倉庫作成に使う毛皮。
 麻痺森へ向かう途中の高台の上にいるリカントから毛皮を回収して行くことになります。
 3つ集めるとなると結構時間もかかり、その時々で沸き方も変わります。
 沸き待ちや移動時間を無駄にしないために高台の上でじゃり石を採取するなど
 少し細かいロスカットを入れていきましょう。
 
 【レシピ:大倉庫】つぼ1 毛皮3 木材8

 木材もその分必要になるのでヤシ原木8個を追加で
 リリパットの家からいただきましょう。
 (積む土の高さを2段分上げる)

 作成タイミングとしてはチャート上つりざおなどを作成するヤシ原木回収直後
 チャートより「つぼ」を1個多く作成し、大倉庫を作成しましょう。
 (報酬で油は足りています)
 木材は一括作成なので数が足りていればOKです。
 設置位置は作成したその場所。作ったらそのままそこにおいてしまって構いません。
 この後りゅうおう軍バトルなどでも毛皮の回収できる可能性はあるのですが
 早く導入したほうが圧倒的に有利ですのでこのタイミングで作るのをお勧めします。

 大倉庫の有る無しに関してはアイテム管理ができるかどうかがキーになります。
 確かに毛皮をとるロスは大きいのですがビルダーズではアイテム管理にまごまごして
 結局かなりの時間をとってしまったり、整理のタイミングを間違って空きがなくなる、
 回復アイテム置いてきたけどHPがない!等の問題が割とよく起こります。
 最悪の場合収納箱粉砕事件で悲惨な目にあったりすることもあります。

 これもうさまめバーガーと一緒で、できるのであれば無しがRTA的には正解です。
 ですがありの利点をなしが越えるタイミングは少なくとも走り慣れてからになるので
 最初は大倉庫ありで走ってもいいと思います。
 それと先に説明した銀の取得タイミングを選ばないという点についてなのですが、
 これは無しのチャートと同じタイミングで取っておくことを個人的にはお勧めします。
 アイテムの細かい管理については大倉庫の有る無しで
 確かにかなり難易度変化するのですが、
 一番間違ってはいけないアイテム管理は銀を手元に入れる点なのです。
 銀の取得タイミングを同じにしておくことによって
 スムーズに無しに移行する事ができます。
 古いチャートが大倉庫採用型なので最新チャートと併せてご確認ください。


・麻痺森には大量にマヒ花が咲いています。
 踏みつけると麻痺モーションが出て麻痺してしまいます。
 効果時間自体は2~3秒と結構短いのですが、
 病の元凶直前などは踏まないようにしましょう。
 
 夜になってしまうと敵も見えないうえにマヒ花の位置把握も困難になり
 敵にぶつかってみたりマヒ花を踏んだりと非常にロスがかさみます。
 なので麻痺森突破時間が夜にならないように脱出を使った時間調整や
 釣り時間を使っての時間調整などが必要になります。

 銀遊漁は麻痺森でしか釣れないので避けるのに夢中になって
 釣って帰るのも忘れないでください。


・釣りをする際、結構同じところに長い間留まることになるので
 敵に攻撃されないような工夫が必要になります。
 正しく対処すれば夜釣りでゴーストに襲われる事もなくなります。
 足元にブロックを積み上げる、壁を作るなど
 釣り場に合わせて対処していきましょう。

 運よくすべての釣果がクエストアイテムであればいいのですが、
 実際には必要のないアイテムや敵を釣り上げてしまうことも多いです。
 アイテムのつり上げに関しては大倉庫の有る無しでしか調整ができませんが
 敵の釣り上げは実はキャンセル技を使用することでカットできます。
 釣ったものが敵だった場合釣り上げモーション時に盛大に水しぶきが上がります。
 この時×ボタン(ジャンプ)を押すことによって釣り自体のキャンセルが行えます。
 (キャンセルになるので敵が出てくることもありません)
 釣り上げモーションのカットもできるので釣り時間の短縮が可能です。
 要求数が結構多く、釣っている時間がそこそこ長いこともあり
 思いのほかタイムの短縮になったりします。

 敵の釣り上げ以外にも釣りあげてアイテムが確定した段階で
 少しだけモーションのカットを行うことも可能なのですが
 タイミングがシビアで、釣り上げた魚を海に返す羽目になることも。
 なので通常釣りのモーションカットに関してはあまりおススメしません。
 使いたい場合はしっかりと練習をしましょう。


画像・動画・文章の無断転載、許可のないリンクを禁止させていただきます。
(チャートを借りますなどでのリンクに関しては個別の許可は必要ありません)

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO