ksan24’s blog

爆破していいのはニコニコ本社だけ

DQB RTA基礎知識 チャート解説マイラ編

全章共通はこちら →コ↑コ↓

★マイラ編

・大幅な設置個所の変更を推奨しない設計図

 湯の部屋
 鉄と炉の工房(と、それに続くわらベッドの部屋)
 アメルダの設計図(変えるほど土地の広さがないため)
 
 二連砲台・ピストンバリアは移動可能ですが
 使用アイテムの都合上あまり移動のメリットがないです。
 ガロンの設計図を作成する必要はありません。


・マイラを走る時に最初に目指すところは
 「たびびとの服が壊れないで走り切れるか」
 
 このマップは戦闘の難易度が一気に上昇するので
 戦闘に関する知識と技術を必要とします。
 最後のボス戦では常時マシンに乗ることになるので
 とりあえずそこまで持てばいいくらいでやってみましょう。
 アイテム管理の都合上追加作成するのが難しいです。
 (追加予定の場合:青・赤油1 ぼろきれ2)
 敵の挙動を覚える、無駄な戦闘をしないことを心がけてください。

 ただし、無駄に逃げまわる戦闘や適切でない大砲の使用など
 戦闘時間を長引かせるような行動を推奨しているわけではありません。
 食らってでも攻めるという選択もRTAとしては重要です。
 細かな戦闘に関しては別記事にて公開予定です。


・通常プレイ時にも多くの方が苦労したマイラ
 その原因は回復アイテムの恵まれなさと空腹だと思います。
 現行バージョンではやくそうのドロップが変更されましたが
 RTA中にその恩恵を享受することはありません。
 空腹も回復アイテムも溶岩ステーキでごり押していく、
 それがマイラのRTAチャートになります。
 なので溶岩ステーキがなければない分だけ
 プレイ体感としては辛くなってきます。
 慣れるまでは溶岩ステーキがない状態で無理に進めずに
 できるだけ最初の採取で数をそろえてみてください。
 記録狙いであっても溶岩ステーキがそろっていない場合
 戦闘ロスがかさむのでタイムが伸びないです。
 回復アイテムを集めるのは推奨しません。


・溶岩ステーキの数が規定数に達していない場合
 優先順位をつけて使用していくことになります。
 最優先がガライの町(正確にはりゅうおう軍バトル中)
 その次がマシンパーツのメモの戦闘になります。

 以前はメモトロルを最優先にしていたのですが
 ここでの使用はマシンパーツのメモより優先度を下げました。
 ですが使用数4以上の場合はメモトロルからの使用で構いませんし、
 メモトロルのほうがつらいと感じる場合もこちらを優先しても構いません。
 ただタイムの貢献度はマシンパーツのメモのほうが上になります。
 どちらで使うにせよ使わなかったほうではウサギステーキを使います。

 3連戦中の使用はマシンパーツのメモの戦闘で食べていた場合
 ギガンテス戦位で自然と効果が切れていると思うので食べなおしましょう。

 ガライ>マシンパーツ>3連戦ギガンテス>メモトロル
 という感じにチャートは優先順位を設定してます。

 なお溶岩ステーキはクエスト品です。
 1枚しかぶあつい肉がなかった場合それはベイパーにあげることになり
 自分で使用する分は無いことになります。
 なので2枚目からが自分の使用分であることを忘れないでください。
 
 取る機会は最初のギエラ&ベイパー回収時とフレイムドロップ回収時です。
 苗木回収時にも取ることができるのでアイテム欄を空けておきましょう。
 マグマハンド戦でもとれるマップには入るのですが
 向かう位置がウサギの沸く位置とずれているので推奨しません。
 なのでフレイムドロップ回収時に集まった数が最終的に使う数になります。
 メモトロルで使用して足りない分を後で取るというときにはここで取りましょう。
 ただし必要以上に探し回るというのはロスというのもお忘れなく。


・湯の部屋を作成した後タオルとたらいを置いて
 マイラ温泉へグレードアップすることになります。
 タオルとたらいはチャート上お湯の中に埋めているのですが
 この時タオルの前は空けておくようにしましょう。
 着替えモーションを取る位置がタオルになっているのですが
 タオルの前がふさがっていると着替えの発生が妨げられます。


・チャートではりゅうおう軍バトル開始後に
 ベイパーとギエラを仲間に入れていれています。
 ですがこの時点でギエラとベイパーを温泉に入れることで
 戦闘能力を引き上げることが可能です。
 着替えを行わないと耐久力も低く二人に戦闘を任せておけば終わる
 と言える状態ではありません。
 バトルは彼らが着替えていることを前提とした少々高めの難易度になっています。
 まずは着替えさせてから戦闘に入る事をお勧めします。
 
 着替えを待っている間何もしないのは暇なので二枚扉部屋化を行ったり
 土を集めたりとできることをしておきましょう。
 この時夜だとゴーストの来襲により着替えが中断してしまうことがあります。
 倒すまで待つのはロスなので敵が来たら脱出で対処しましょう。
 なお、この時着替える必要があるのは基本的に戦闘に参加してくれる
 ギエラとベイパーです。ガロンが着替えている必要はありません。
 着替えさえ終われば戦闘開始しても構いません。
 なお着替えてくれるのは平時であり、りゅうおう軍バトル中には
 着替えの発生はありません。


・マイラでのチャートの改変は主に鉄に関する事になります。
 まず第一にチャート自体の変更をほぼ行わず、
 鉄を24から27にするチャート。
 主な利点は鉄のつるぎで戦闘を行えることです。
 欠点はただでさえとりにくい鉄の追加です。(石炭も必要)
 
 通常の鉄24でも鉄のつるぎを作成すること自体は可能ですが、
 まじんのカベかけ作成時に温泉においてある
 武器屋のカベかけを再利用する必要が出てきます。
 それと敵にうまく弾丸を当てることができず
 追加でこおりの弾丸を作成する必要が出た場合、
 剣を作っていると鉄が足りなくなります。
 マイラでは戦闘のきつさが足を引っ張る場合が多いです。
 戦闘がつらいなと感じた場合鉄を増やしてみてもいいと思います。


・少々ピーキーなチャート改変としては先鉄採取になります。
 こちらは通常のチャートを走れる上に
 さらに速度を求める方が使うものだと思いますので
 細かい説明はここでは省きます。
 ですが最初のマップの鉄を採取することによって
 通常プレイ時などでも序盤の進行が楽になるので
 最初のマップの砂漠地帯に鉄が埋まっている可能性がある
 ということは覚えておいてもいいかもしれません。
 RTAでは専用のチャートがない場合には推奨しません。
 リセット回数は無限大です。


・マイラでも大倉庫関連でのチャート改変は可能です。
 現在の作成点はシェネリ救出後。
 それまでは収納箱でやりくりするのですが、
 大倉庫の作成自体は青とびらから可能です。
 青とびらでの大倉庫作成排除の理由はマップに生成される
 苗木の数のランダム性の問題です。

 現在脱出チャートが主流ですので苗木の数が少なければ
 植えなおすことによって大倉庫を安定して作れるようになりました。
 赤とびらまでの間も比較的ゴミアイテムを拾ってしまうことも多く
 どうしてもストレスだという場合には作成してもいいと思います。
 現チャートではアネゴ回収時に大倉庫用のつぼをとっているので
 先作成の場合はギエラ回収時に前倒しする必要があります。
 追加される木材の数は8個です。
 
 逆に大倉庫そのものをカットすることも可能だと思います。
 ですがマイラではブロックの種類が多いなど
 管理が難しいこともあり見送られています。
 それに合わせて大倉庫をコストに含むチャートになっていますので
 カットする場合は大倉庫分のコストを別で補う必要が出てきます。
 現在コスト部屋の1段目のカベはすべて埋まっていますので
 カベたいまつであれば5個分追加になる計算です。

 100%に至っては秘湯作成の関係上大倉庫のカットは
 リスクのほうが高くなると思います。


画像・動画・文章の無断転載、許可のないリンクを禁止させていただきます。
(チャートを借りますなどでのリンクに関しては個別の許可は必要ありません)

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO